【モンスト】覇者の塔31階や32階等にこのキャラ達を使えば楽勝なんです!

スポンサーリンク

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。

モンストの毎月恒例イベントのひとつである覇者の塔

初めは30階が最上階で、クリアボーナスとしてオーブ50個がゲットできました。

現在は40階が最上階となり、26~29階でそれぞれオーブ2個×4で8個、35階をクリアで20個、最上階の40階をクリアで40個と合計で68個のオーブをゲットできます。

今でこそ強キャラが沢山いるので、キャラさえ揃っていれば誰でもクリアできるくらいの難易度ですが、当初は「こんなもんクリアできるか~!!」とよくスマホを投げつけたもんです。

おかげで家のふすまは穴だらけ…。

そこで今回は覇者の塔で最もストレス満載の階と、その階をビックリするくらい楽にしてくれるキャラ達を紹介したいと思います。

※当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

スポンサーリンク

覇者の塔で高難易度の階とおすすめキャラ

僕が特に苦手としたのは33階>38階>31階>36階>32階。

<32階>非ダメはそんなに大きくないので全然歯が立たないというわけではないけど、全ギミック対応のキャラがいなかったから超めんどくさい階。

ところがなんと★4-5キャラで救世主の登場! それがBLEACHコラボの四楓院夜一です。

   

サブ垢と本垢の3体それぞれに別種類の加撃系ワクワクの実を食べさせ、クーフーリンの友情で攻撃力アップ+魔王キラーであっという間に毘沙門天をやっつけてくれます。

SSも超強力なうえ次のターンまで継続するからメチャクチャ楽! これで32階はほぼ脳死ゲーになりました。

<36階>火山のダメージがやっかいで、イザナミの攻撃力も結構高いので油断するとやられてしまう階。そもそも水属性のADW+AWのアビリティ持ちが現時点ではあまりいない。

でもミロクモーセを手に入れてから負けることは無くなった。モーセは友情もSSも反則級。

<31階>この階も最初は雑魚間に挟まるのが難しいうえにボス戦の阿修羅の攻撃がきつくて全く勝てなかった。

多分イラついてスマホをぶん投げた回数が一番多いのが31階だと思う。

魔法陣ブースト持ちのノイシュヴァンスタインノストラダムスを手に入れてから負けることは無くなったけど、ラプンツェルが獣神化してからはジャレ合ってるだけで終わるようになった。

ここまであからさまに31階専用のキャラを作らざる得ないほど31階は難しいと思われていたのでしょう。

スポンサーリンク

<38階>この階は雑魚が死に際に放つすかしっぺレーザーがきつくて負けることが多かった。

でも石川五右衛門を2体手に入れからはかなり楽になった。石川五右衛門と獣神化アメノウズメでパーティーを組めばまず負けることはない。

<33階>唯一いまだに負けることがある階。

そう、僕は一筆書きが大の苦手なんです。キャラはアザゼルが2体いるし、他の適正キャラが揃っているにもかかわらず普通に負けます。

アザゼル4体で行けばまず負けることはないでしょうけど。

まとめ

6周年記念カウントダウンでオーブ100個以上配布するし、緊急メンテのお詫びでオーブ15個配るし、最近やたらとオーブをばらまきだしたような….。

セルランが落ちて来てるからユーザーを取り戻すのに必死な感じだけど、そこじゃないんだよな~。

英雄の神殿とかプレイするとストレスが掛かりすぎて嫌になってやめることが多いのに何故気付かない? もっとユーザーの声に耳を傾けてほしいと思う今日この頃。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク