こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。
2020年6月24日追記
残念ながらこのページで紹介している『ImgGetting』は2020年3月31日を以って配布終了となっています。
とても便利なソフトなので非常に残念です。
ウェブページを閲覧していて気に入った画像があったときは1枚ずつ右クリックから保存することがあると思います。
これが1~2枚の画像だったらいいけど数十枚とかあったら1枚ずつダウンロードするのは作業効率が悪すぎます。
そこで紹介したいのが『ImgGetting』というフリーソフト!
『ImgGetting』はウエブページ内に表示されている画像を一括してダウンロードできるソフトウェアです。
ソフトにウェブブラウザーを内臓しているので、ワンストップで作業が完了できてとても便利!
ということで今回は『ImgGetting』の導入方法と使い方を説明したいと思います。
『ImgGetting』の導入方法
上記リンク先へ行き「ダウンロード」をクリックすると「imggetting.zip」ファイルがダウンロードされます。
解凍したフォルダーにある「ImgGetting.exe」をダブルクリックしてソフトを立ち上げます。
「ツール」→「オプション」と進みます。
保存先だけは分かりやすい場所に設定しておいて、後はデフォルトのままで大丈夫です。
スポンサーリンク
ImgGettingの使い方
1.目的の画像が表示されているページのURLをコピーしておきます。
2.①にコピーしておいたURLを貼り付けてEnter→お目当てのページを読み込む→②「開始」をクリックすると画像情報が読み込まれます。
③に読み込んだ画像情報がリストアップされます。ファイル名をクリックすると④にプレビューが表示されるので、ダウンロードしたい画像にチェックをいれます。
チェックを入れ終わったら⑤の「ダウンロード」をクリック。
このように個別ファイルでダウンロードされます。
まとめ
場合によってはページを丸ごとスクリーンショットするという方法もありますが、やはり個々のファイルとして使える方が便利ですね。
よほど容量が大きくない限りダウンロードに時間はかかりません。
画像をまとめてダウンロードする時には非常に役に立つソフトです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。