ユニットバスの洗面器をDIYで取り外す手順の解説とビフォーアフター!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。

日本人なら「お風呂でゆったりとくつろぐのが毎日の楽しみ!」という人は多いはず。

だけどワンルームマンションやアパートのユニットバスに広さと快適さを求めるのはちと厳しいことが多いですね。

なぜならトイレが別になっているタイプのユニットバスでも、大きな洗面器が設置されている場合が多いからです。

僕が住んでいるアパートもこんな感じで、頭や身体を洗う時にこの大きな洗面器に手がぶつかりストレスに感じていました。

これではせっかくのリラックスタイムが台無し。

「それじゃ~この洗面器を外してしまえ~!!」ということで、ユニットバスに装備されている洗面器を自分で取り外すことにしました。

もちろん退去時に元に戻すことが前提だから上手く取り外すのは難しいのではないかと思ってたけど作業は意外に簡単でした。

同じような環境にある方の参考になればと思い、ユニットバスの洗面器を取り外す作業手順とビフォーアフターについてお伝えしたいと思います。

作業を始める前に

すでにお気づきかとは思いますが、洗面器を取り外すと朝シャンはおろか歯磨きする場所まで無くなるので歯磨きや洗面は台所の流し台でやることになります。

台所シンクでの歯磨きに抵抗を感じる方は洗面器は取り外さない方がいいです。

ユニットバスの洗面器を取り外す方法

1.用意する物

①マイナスドライバー

②大きめのプラスドライバー

③シーリング材はがしカッター

2.作業手順

①排水パイプの連結部分を外す。

②マイナスドライバーなどでシーリング材に切れ目を入れて洗面器と壁を離す。

③大きめのプラスドライバーで洗面器を留めているネジを外す。

④洗面器本体を上に持ち上げて取り外す。

洗面器本体は金具に引っかけてあるだけなのですぐに外れるはずです。

もしすんなり外れないようならネジが隠れているかもしれないし、サビ付いて固まっている可能性があるので慎重に外しましょう。

洗面器は陶器製なので、ぶつけたり落としたりすると割れてしまうから十分に気を付けること!

スポンサーリンク

⑤外した洗面器をキレイに掃除してから2~3日外で乾かす。

オーバーフロー防止の背面排水口にはかなり汚れが溜まっていて、洗い流すと黒い汚れの塊りがたくさん出てくるので正直グロいです。

⑥排水パイプがつながっていたバスタブ側の穴にはプラスチックなどを丸くカットしてはめ込むことで臭いをカットできます。

⑦壁に残ったシーリング材をはがし取る。

シーリング材はがしカッターはホームセンターなどで300円ほどで売られており、1回しか使わないならプラスチック製の物で十分です。

⑧水の侵入防止のためにネジは付けておいた方がよいでしょう。

見た目が気になるなら壁と同色のペイントを塗っておけば目立たなくできます。

作業完了後はこんな感じでスッキリ!

ビフォーアフター

いかがでしょうか?随分スッキリとしました。

身体や頭を洗う時に手があたることも無くなりストレスから解放され気分的にゆったりできるようになりました。

その後100均ショップで購入したシャンプーラックに穴を空けて、洗面器を取り付けていたネジを利用して壁面に取り付けました。

ネジを隠す効果もります。

他にも洗面器を取り外したことで真上にあった照明からの光が床にあたるようになり全体的に明るくなったし、排水口からの臭いが全く無くなったから衛生的にも良くなったしと良いことずくし!

まとめ

今までは座って身体を洗うと手が洗面器にぶつかるので立ってシャワーで済ますことが多かったけど、洗面器を取り外してからは入浴剤を入れてゆったりと湯舟につかるようになりました。

特に寒くなるとシャワーだけでは身体が温まらないので湯舟につかりたいですもんね!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。