N-BOXにシラザン50ガラスコーティング剤を使ってみたら簡単で凄かった!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。

 

僕が2018年に前期モデルのN-BOXカスタムを購入した時に初めから大失敗したことがありました。

 

それはイオンデポジット対策を何もしていなかったことです。

 

メーカーオプションのコーティングをケチって注文しなかったことと、炎天下で井戸水を使って洗車したことが主な原因でした。

 

納車後1か月目にしてこの有様!

 

井戸水は水道水よりもミネラル分が多いのでイオンデポジットが生成されやすいうえ、炎天下で洗車したから水分をふき取る前に乾いてしまいこんな悲惨なことに….

 

それで同じ過ちを犯さないために、今回購入した後期型N-BOXにはしっかりとイオンデポジット対策を施すことにしました。

 

メーカーオプションのコーティングは高すぎるので、ネット上ですこぶる評判の良い日本ライティング社のゼウスクリア シラザン50 ガラスコーティング剤を自分で施工してみることにしました。

 

自分でコーティングを施すのは難しいのではないかと考えている人は多いと思いますが、シラザン50の施工はビックリするくらい簡単だったので、コーティングについて興味がある方はぜひ読んでみてください!

 

シラザン50の施工手順

1.自分の車に合ったシラザン50を購入

 

まず日本ライティングHPを見てもらうと、どれを購入すべきなのか迷うと思います。

 

乗っている車が高級車ならゼウスクリア シラザン50 ダイヤモンドを使うのも有りだと思いますが、軽自動車程度ならスプレータイプ シラザン50 ガラスコーティングで十分でしょう。

 

【セット内容】

・コーティング剤 A液 M[25ml]L[30ml]LL[35ml]
・コーティング剤 B液 M[25ml]L[30ml]LL[35ml]
・硬化促進剤
・施工用スプレーボトル、シャンプー 100ml
・マイクロファイバークロス 2枚
・取扱説明書
・施工シール
・手袋
・マスク

N-BOXは軽自動車としてはボディの表面積が大きいのでLサイズがおすすめです。

 

僕の場合は窓全面とホイールまで施工できてコーティング剤がキッチリと無くなりました。

 

公式HPなら期間限定で割引価格で購入できる時があるので要チェック!

 

2.洗車&拭き上げ

 

いかに仕上げを良くするかは洗車と拭き上げに全てが掛かっていると言っても過言ではないでしょう。

 

炎天下での施工は絶対に避け、早朝か夕暮れ時に行うか屋根付きの洗車場での施工をおすすめします。

 

まずは高圧洗浄機などで水洗いしてから洗剤を使って本格的に洗い上げます。

 

同梱されているゼウスクリア洗車用シャンプーを1本丸ごと1900MLの水に入れて薄めた洗剤を使って車を洗い上げます。

 

その後にもう一度高圧洗浄機などで洗剤を洗い流してから水分を拭き上げていきます。

 

    

一旦拭き上げてもドアミラーやドアハンドルやモールなどから水滴がしたたるので、1度車を走らせて水切りをした方がいいと思います。

 

そしてクロスがスルスルと滑るくらいになるまでカラ拭きします。

 

クロスが引っかかるようならボディ表面が滑らかではない証拠なので、鉄粉除去や水垢取りもした方がいいかもしれません。

 

3.シラザン50 ガラスコーティングを塗る

 

付属の施工用スプレーボトルにA液とB液、最後に硬化促進剤を入れてよく振って混ぜ合わせます。

 

あとは説明書通り、ボディに吹き付けて付属のクロスで塗り広げていくだけ。

 

拭き上げる時に力を込める必要は無く、水分が混ざり合ったりしない限りムラになることもありません。

 

例えるなら素肌にスキンクリームを塗っていくような感じですね。

 

たったこれだけで施工完了です!

 

完全に硬化するのに1か月ほどかかりますが、施工から2時間経てば雨にあたっても大丈夫。

 

スポンサーリンク

 

施工後はどんな感じ?

 

施工前はこんな感じに薄汚れてました。

 

      

左が洗車直後で右がシラザン50施工後。写真では分かりにくいですが、色に深みが出た気がします。

 

天気が曇りで残念ですが、艶々テカテカしてるのがハッキリとわかります。

 

2日後に少し降った雨は見事にはじかれていて、ちょっと車を走らせるだけで雨粒は吹き飛んでいきました。

 

乾いた後も汚れがコーティングの上に浮いているような状態なので、軽く水洗いするだけでピッカピカになります。

 

施工後のメンテナンスについて

 

せっかくのコーティングもちゃんとメンテナンスをしないとボディのつやつやは長持ちしません。

 

使うタイミングを考える必要はありますが、シラザン50専用メンテナンス剤がおすすめ!

 

そして汚れが付着した場合やコーティング直後の撥水力を復活させたい場合にはシラザン50 撥水/滑水 復活キットがおすすめです。

 

全部まとめて購入したい場合はこちらのパーフェクトセットがおすすめ!

 

まとめ

 

お手頃価格な上これだけ簡単な施工で3年以上も耐久性があるならメーカーオプションのコーティングに比べると遥かにコスパが良いと言えます。

 

このゼウスクリア シラザン50 ガラスコーティング剤なら家族や友人・知人にも自信を持っておすすめできます。

 

時間が経てばメンテナンスをすることになるので、その時の状況は追記していきたいと思います。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました<m(__)m>

N-BOXカスタムがマイナーチェンジで変更されたところを詳しく解説!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 この度2018年に購入したN-BOXカスタム G・Lターボ前期モデルからマイナーチェンジ後の後期...

記事を読む

Amazon Prime Videoのアニメタイムズを解約する手順!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 Amazon Prime Videoには無料で視聴できる動画がたくさん用意されてますが、別途料金...

記事を読む

N-BOXを新型に乗り換えるなら半導体不足の今が絶好のチャンスかも!?

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 2018年の5月にN-BOXカスタムターボを購入して早くも5年が経とうとしています。 僕が...

記事を読む

AMD ソフトウェア アドレナリンがクラッシュして起動しない時の対処法!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 AMD社製のGPUやグラフィックス統合型CPUを搭載しているパソコンには専用のグラフィックスドラ...

記事を読む

キーボードの文字の割当てを変更できるMS PowerToysの使い方!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 パソコンのキーボードに割り当てられている文字というものは通常は変更する必要はありません。 ...

記事を読む

Windows10に3つある動画&音楽再生アプリはどう使い分けるのか?

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 Windows10には音楽や動画を再生するためにWindows Media Playerとグルー...

記事を読む

Windows10と11を簡単に設定変更できるWinaero Tweaker!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 Windowsをデフォルト設定のまま使っていると、自分の使い方に合わない設定が多々見つかります。...

記事を読む

上下に分割されたVR動画を再生できるVRTV動画プレイヤーの使い方!

 こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 現在VR動画は色んなサイトで配信されており、基本的にはスマホとスマホ用VRゴーグルを使って専用...

記事を読む

液晶搭載型VRゴーグルで今もっともおすすめなのはMetaQuest2!

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 以前は本格的なVRゲームをするためにはハイスペックパソコンにケーブルを何本もつなぎ、面倒な準備を...

記事を読む