N-BOXのオイル交換はディーラーとカー用品店ではどちらが安上がりなのか?

スポンサーリンク

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。

N-BOXカスタムターボに乗り始めて2年、走行距離が10000㎞に達したので2度目のオイル交換と初めてのオイルフィルター交換をしました。

節約のためにも自分でやりたいところだけど、暑いしめんどくさいので今回はディーラーにお願いし、技術料を含めて6,268円かかりました。

ということで、今回はN-BOXカスタムターボのオイル&フィルター交換を自分でやった場合とディーラーに頼んだ場合、どのくらい料金が変わるのか比較してみたいと思います。

スポンサーリンク

N-BOXカスタムターボの
オイル&フィルター交換する時の料金比較

1.ディーラーに頼んで交換する場合

用意するもの何もなし、お金と時間(30分程度)だけ。

オイル2.8L + ワッシャー + オイルフィルター + 技術料で税込み6,268円

2.自分で交換する場合

オイル&フィルター交換に必要な工具類は揃っているとして、以下の物が必要。

<1.オイル>

AmazonでHONDA純正オイルが3,650円(4L)で2.8L換算で2,555円。

<2.オイルフィルター>

Amazonでは1,000円。

<3.廃油処理箱>

Amazonで508円。

<4.ドレンパッキン>

Amazonで469円。

僕がいつも購入するのはオイル処理箱(2.5L)が228円で使い捨て漏斗(5個入)が305円、ドレンパッキンが110円で合計643円。

これにオイルフィルター1,000円を足すと1,643円。

オイル自体はAmazonよりもホームセンターの方が500円~1,000円安く売られてるけど、HONDA純正オイルは中々見かけません。

カストロールやモリドライブの普通レベルのオイルなら3L入りが2,500円ほどで売られてます。

ホームセンターで揃えればトータル4,143円

3.カー用品店に依頼する場合

オートバックスなどのカー用品店に依頼する方法もあります。

例えばオートバックスなら1,100円を支払い、メンテナンス会員になれば技術料が無料になります。(継続料は550円/1年)

3,000円程度のオイルをオートバックスで購入すればフィルター代を入れても初回5,000円程度で、次回からは4,500円程度。

ただしオートバックスにHONDA純正オイルが無い可能性もあり、オイル&フィルターを持ち込みで交換依頼すると技術料が倍の2,160円かかります。

4.料金比較

全部ホームセンターで購入するとして、自分でやった場合は合計で4,143円

ということでN-BOXのオイル&フィルター交換の料金を比較すると下記の通り。

ディーラーに依頼(6,268円) > カー用品店に依頼(4,500円~5,000円)>自分でやる(4,143円)

あとはHONDA純正オイルに拘るかどうかですね!

◆関連記事

N-BOXカスタムのメンテナンス通知のリセット手順とオイル交換方法!

まとめ

自分でやるのとカー用品店に依頼するのはあまり変わらず、ディーラーに依頼するのが一番高いことがわかりました。

ジャッキアップして手を汚しながら交換する苦労を考えるとカー用品店に頼むのがいいのかなとは思います。

ただ、自分でやった方が色んな銘柄のオイルを試すことができるし、なんとなくだけど交換後の満足感が違ってきます。

できれば大切な愛車のメンテナンスは自分でやった方がいいのではないかとは思います。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク