HTC Viveは2017年現在に購入すべきHMDなのか考察してみた!

スポンサーリンク

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。

VR HDM(ヘッドマウントディスプレイ)の3本命と言われている【PlayStation VR】と【Oculus Rift】と【HTC Vive】

その中でも没入感という点を重視すると【HTC Vive】は最有力機種です。

【HTC Vive】は部屋の中に3.5M×3.5Mほどの仮想空間を作り上げ、その空間の中で思いっきり身体を使ってゲームを楽しめるわけだから楽しくないわけがないですよね。

値下げされて64,250円で購入できるようになった【HTC Vive】ですが、はたして今買うべきなのか?

結論から言いますと、条件さえ揃えば現時点では3本命の中で一番「買い」の機種です。

どういうことなのか【HTC Vive】について詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

HTC Viveで楽しむための条件

※参考としてアマゾンや楽天市場、Yahoo!へのリンクを貼っています。

公式HPからの購入でないとサポートを受けることができないのでご注意ください!

コンテンツは主にviveportSteamで購入します。

ゲームを楽しむために最低限必要な物

①Vive本体(公式HPにて64,250円)・2019年1月29日現在
②ハイスペックパソコン(150,000円前後)

推奨パソコンスペック

CPU

Intel™ Core™ i5-4590、AMD FX™ 8350、
または同等クラスのCPU以上

グラフィックカード NVIDIA GeForce™ GTX 1060、
AMD Radeon™ RX 480、
または同等クラスのGPU以上。
代替可能な
グラフィックカード
NVIDIA GTX 970 / AMD Radeon R9 290以上
メモリ4GB以上のRAM
ビデオ出力HDMI 1.4 or DisplayPort1.2
USBポートUSB 2.0ポートx1
OSWindows™ 7 SP1、Windows™ 8.1以上、Windows™ 10

駆動用のパソコンに求められるスペックは【Oculus Rift】と同等。

ただし【Oculus Rift】はセンサーを付けるためのUSB 3.0ポートがUSB2.0とは別に3つも必要なので注意が必要。

詳しくはこちら。

Oculus Riftは2017年でもっともおすすめできるHMDなのか?
こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 本格的なVRゲームを思う存分楽しむことができるHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の3本命は【P...

ご自分のパソコンがHTC Viveに適しているかの簡易テストはこちらから。

https://www.vive.com/jp/ready/

こちらではご自分のパソコンがSTEAMにどれだけ適しているか詳細なテストが可能。

Steam:SteamVR Performance Test
システムが VR レディか調べよう。VR レディでない場合はその能力がグラフィックカード、CPU あるいは両方にバウンド(拘束)されているかを調べよう。

スポンサーリンク

【HTC Vive】のデモ動画


これは本当に楽しそう! こんなのでホラーゲームをやった日には夢に出てきそうです。

このデモムービーを見ても分かるように、【HTC Vive】を存分に楽しむにはけっこう広い空間が必要で、日本の住宅事情を考えると充分な広さの空間を確保することができる方は限られそう。

VR体験のためだけにひと部屋を【HTC Vive】専用にするなんて現実的ではない?

ということで、条件を満たすハイスペックパソコンを持っていて、それなりの空間が確保できる方は買って損のない機種です。

【HTC Vive】と条件的な差はあまりありませんが、【HTC Vive】のサポート体制の悪さを考えると【Oculus Rift】がVR本命3機種の中では一番“買い”な機種だと思います。

まとめ

ムフフな動画を視聴したりYouTubeのVR動画を楽しみたいのであればスマホ+VRゴーグルで充分。

それに加えて本格的VRゲームも楽しみたいなら【HTC Vive】が一押しということになります。

ただしパソコンを含めると20万円もの出費になりますので、現時点ではパソコンにそれほどハイスペックを求めないwindows Mixed Realityをおすすめします。

windows Mixed Realityについてはこちらで紹介しています。

WindowsMixedRealityはPC+専用HMDで本格的VR体験ができる!
(画像引用元:マイクロソフト) こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 みなさんはWindows10搭載のパソコンで本格的なVR体験ができ...

また、ゲーム性は落ちるけどパソコンを必要としないOculus GoやLenovo Mirage Soloのようなスタンドアローンヘッドセットもおすすめです。

Oculus GoとLenovo Mirage Soloについてはこちらで紹介しています。

Oculus GoとLenovo Mirage Soloの違いは何?
こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。 2018年5月に発売されたスタンドアローン型ヘッドセットの『Oculus Go』の後を追うように...

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク