画像引用元:HONDA公式サイト
こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。
相変わらず売れに売れているホンダのN-BOXが2020年12月24日にマイナーチェンジされます。
黙っていても売れる車なので大きく変えてくることはないだろうと思っていましたが、やはりその通りでした。
と言うより、ここは変えてくるだろうと思われた部分までそのままだという、マイナーチェンジを待っていた人にとっては少し期待外れのようにも思えます。
それではさっそくマイナーチェンジ版N-BOXについて見ていきましょう!
ちなみにホンダカーズの方にもお話を伺ってきましたので、その内容も併せてお伝えいたします。
N-BOXはマイナーチェンジでどう変わる?
1.外観
こちらは現行型のN-BOX(左)とN-BOXカスタム(右)
そしてこちらがマイナーチェンジ版N-BOX(左)とN-BOXカスタム(右)
パッと見で変わったのはフロントグリルの形状とフォグランプ周りにコの字型のメッキがあしらわれた点。
あとナンバープレートがセンター配置に変わり、よりスタイリッシュになった?
そして、N-BOXカスタムのアルミホイールはデザインだけ変更され、サイズは変わらず。
やはりマイナーチェンジなので外観を大きく変えてくることはありませんでした。アンテナをシャークフィンタイプにしてくるかと思っていたけど軽自動車にはマッチしないかな?
2.内装関係
N-BOXの現行型(左)とマイナーチェンジ版(右)のインパネ周り。レイアウトや質感ともにほぼ変更なし。
こちらはN-BOXカスタムの現行型(左)とマイナーチェンジ版(右)のインパネ周り。ガーニッシュがブラウンからブラックに変更され、より精悍なイメージになりました。
また、シートの色調がブラック×バーガンディ(左)からブラック×ブラック(右)となり、よりクールな印象に!
ホンダカーズの方によるとN-BOXカスタムはドアポケット周辺の質感が良くなっているとのことです。
スポンサーリンク
3.ホンダセンシング関係
安全支援システムのホンダセンシングについては、後方パーキングセンサーによりバック時に後方障害物との距離が視覚的&聴覚的に捉えられるように。
マルチインフォメーションディスプレイに警告音とともに緑、黄、赤の3段階で表示されるようになりました。
他にも細かな変更点はあるけど、大きな変更、追加はなし。
残念なのが渋滞時の追従機能が追加されなかったこと。ライバル車は渋滞時の追従機能を搭載しているタイプもあるので、是非とも追加してほしかった。
4.エンジン・足回り関係
ホンダカーズの方によればエンジン周りに関しては特に変更点はなし。
足回りも細かいセッティングの見直しは行われたらしいけど、大きな変更点はなし。
5.ボディカラー
N-BOXのボディカラーは現行型の10色からブリリアントスポーティブルー・メタリックとプレミアムアイボリーパールⅡが無くなり、8色+「コーディネートスタイル」としてツートン3色。
N-BOXカスタムのボディカラーは現行型と同じ6色+ツートン3色。レッドとブルーの色合いが変更されています。
「コーディネートスタイル」は内装のガーニッシュのカラーもボディカラーに合わせているのでかっこいいですね!
まとめ
無難なマイナーチェンジに留められた感のあるN-BOX&N-BOXカスタム。
元々軽自動車としては秀逸な出来だし、現状を考えると仕方なしと言ったところでしょうか。
ちなみに今回のマイナーチェンジで車両価格は2万円前後~10万円前後の値上げとなりそうです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。