こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。
みなさんは恐竜展などに足を運ばれたことはありますか?ぼくは1度だけ行ったことがあり、骨格標本の大きさに驚いたことを覚えています。
ただ確かに大きことだけは分かったんですけど、骨格だけでは実物がどういう姿をしていたのかまでは想像つかないのも事実。
そこでVRの登場!
もちろん全編CG映像ですけど、今どきのCG映像は本物と見分けがつかないくらいに造り込むことができるので迫力が凄い!
下手な恐竜展に行くより、恐竜の大きさなどを肌で感じることができると思います。
今回は恐竜を間近で観察できるVR動画から厳選した3作品を紹介いたします。
それでは、VRジュラッシックパークへ出発しましょう!
まずは画質の調整
YouTube動画再生画面の右上にある「設定」→「画質」をタップ。
1440sか2160sあたりが高画質になります。ただしインターネット回線の速度が遅かったりスマホのスペックが低いと頻繁に読み込みで止まることになるので、その場合は残念ですが1080sあたりに画質を落としましょう。
設定が終わったらゴーグルマークをタップして視聴開始!
恐竜が登場するおすすめのVR動画
これはゲームのデモムービーでしょうか?
再生時間は短いですが、すごくリアルな映像で、ティラノサウルスの肌の質感がわかるほど目の前に近付いてきます。
ただし360度動画ではなく、視界がけっこう揺れるのでVR酔いしやすい方は見ない方がいいです。
この作品は風景も綺麗なので色んな意味で楽しめます。
特に、左側にいる巨大な恐竜のでかいこと! 上を見上げないといけないので首が痛くなるかも。
ただ脚のグラフィックがあまり作り込まれておらずただの棒みたいになっているのが少し残念。
スポンサーリンク
2017年に幕張メッセで開催された恐竜展のデモ映像のようです。
さすがに良く作り込まれています。
各恐竜の名前なども知ることができ勉強になるからお子様にもおすすめ!
もし問題がある場合はその旨のコメントの送信をお願いします。すぐに削除いたします。
ユーチューブ作品を連続で視聴する場合はリモコンが活躍します。

まとめ
一生懸命に面白いVR恐竜動画を探してみたのですが、ほとんどがゲームの実況みたいな動画で、今のところはまだ良い作品が少ない状態でした。
今後も良いVR動画をみつけ次第紹介したいと思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。