こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。
車を運転中にどこからともなく聞こえてくる異音がN-BOXカスタムはとにかく多い。
これまでも色んなところから異音が発生してその都度対策してきたけど、今度はフロントガラスと運転席&助手席の窓周辺での異音が気になりだしました。
同じような症状に悩まされている方々の参考になればと思い、N-BOXカスタムのフロントガラス周辺、及び窓ガラス周辺から発生する異音の対策についてお伝えいたします。
N-BOXの窓周辺から発生する異音対策
1.運転席&助手席窓からの異音
実は納車当初から窓周辺の「擦れ音」みたいな感じの小さな音が気になっていたけど、窓自体から発生する異音だから止めようがないだろうと思っていました。
ところが異音の発生原因は窓枠のモールにあったようです。
指で窓モールを抑えてもらえば分かりますが、窓モールと窓枠に少しすき間があります。そこから小さな音が発生していました。写真の赤丸印の部分に特に大きなすき間があります。
一度窓を開けて閉め直すと一時的に音は収まりますが、根本的な解決策としては窓モールをめくって、内側にスポンジかゴムを入れ込んですき間を無くす方法があります。
ただ、モールの内側に物を詰めるとモールが膨らんでしまって見た目が悪くなるので、このように黒のビニールテープを上から貼るか、内側に薄い両面テープを貼るとよいでしょう。
またドアミラーの内ネジのカバーが窓モールを押さえつけている箇所でも異音が発生することがあります。
カバーを外して指で同じ箇所を抑えつけると少し浮いた状態になるので、この部分が窓ガラスに接触して異音が発生していると思われます。
そこでカバーのギリギリ上のところでモールをカットすればモールが抑えつけられなくなるので異音が止みます。
印をつけてからきれいにカットすれば見た目が悪くなることはありません。
スポンサーリンク
2.フロントガラスからの異音
これはちょっと驚いたというか怖いことなんですが、フロントガラスからも異音が発生していました。
初めは助手席のダッシュボードあたりから音がしているように思い、ダッシュボード周辺を手でおさえて発生場所を探していたのですが見つからない。
そりゃそうです、実際にはフロントガラスのこの辺りから異音が発生していたんですから。
ビビリ音というよりもチキチキというキシミ音ですね。この辺りを内側から指で押すとハッキリとキシミ音がします。
フロントガラスは外側から接着剤とモールで固定されているんですが、どうやらほんの少し浮き上がっている感じ。
そこで外側からモールをギュッと押さえつけると異音は一時的に解消されます。フロントガラスが浮き上がっているなんてよくよく考えると怖い!
2019年5月10日追記
フロントガラス周辺からのキシミ音についてホンダカーズから情報が入りました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

まとめ
ゴムモールなどが馴染んでいないと異音が発生することもあると思われるので、もしかすると時間が経てば音は無くなるのかもしれません。
でも一度気になりだすと直るまでジッとしていられなくなるタチなので、あきらめずに対策してみました。
この2カ所の対策をすることでようやく異音がすることはほぼ無くなり、荒れていない舗装道路を走っている時は本当に静かでほぼ無音!
また新たに異音が発生するでしょうけど、その度に対策していきたいと思います。
ドアの内張り付近からの異音対策についてはこちらの記事でお伝えしています。

ダッシュボード周辺からの異音対策についてはこちらの記事でお伝えしています。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。