N-BOXカスタムの『メーター設定』をカスタマイズする手順を徹底解説!

スポンサーリンク

こんにちは!器械いじりや最新テクノロジーが大好きなkensirouです。

前回はN-BOXカスタムの沢山ある便利機能の中から『ライティング設定』のおすすめ設定とカスタマイズ方法についてお伝えしました。

今回はまだまだ沢山ある便利機能の中から『メーター設定』のおすすめ設定とカスタマイズ方法についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

N-BOXカスタムの『メーター設定』のおすすめ設定と
カスタマイズ方法

1.『メーター設定』のおすすめ設定

カスタマイズができるメーター設定

1.外気温表示補正( ‒3 ℃~、 ±0 ℃ ~ 、+3 ℃)
2.TRIP A 自動リセットタイミング (満タン給油時、IGN OFF 時、手動のみ
3.TRIP B 自動リセットタイミング (満タン給油時、IGN OFF 時、手動のみ
4. アラーム音量 (大、、小)
5.アンビエントメーター照明色変化設定 (ON、OFF)
6.アイドリングストップ状態表示( ON、OFF)
7.タイヤ角度モニター (ON、OFF)

※デフォルトでは赤文字の設定になっています

1.外気温表示補正:実際の外気温とマルチインフォメーションディスプレイに表示されている外気温に誤差がある場合に-3°~+3°の間で補正可能。

常に気にかけていないと温度の誤差なんか分かるものじゃないから、デフォルト設定でOK。

2.TRIP A 自動リセットタイミング:トリップメーターAが自動的にリセットされるタイミングを決めるか手動にする。

トリップメーターAはガソリン満タン時にリセットすることがほとんどだから「満タン給油時」がおすすめ! 

給油をしてからエンジンをかけるとトリップメーターAがリセットされて0表示になるというすぐれもの!

手動にした場合はハンドルにある「TRIP」ボタンを長押しで手動リセット、一回押しでトリップメーターA⇔Bの切り替え。

3.TRIP B 自動リセットタイミング:トリップメーターBが自動的にリセットされるタイミングを決めるか手動にする。

トリップメーターBは満タン給油時以外にリセットすることが多いからデフォルト設定の「手動のみ」で大丈夫。

4. アラーム音量:室内で鳴るアラーム音の大きさを変更する。

常に大きな音で音楽をかけているなら「大」 そうでなければデフォルト設定(中)がおすすめ。

5.アンビエントメーター照明色変化設定:エコ運転が確認できるメーター上部のLED照明色の変化のON/OFF

   

「グリーン→ホワイト=エコ運転ができていない」という表示が気になる方はOFFにしてもいいでしょうけど、普通は気にならいのでデフォルト設定でいいでしょう。

6.アイドリングストップ状態表示:アイドリングストップに関する情報がマルチインフォメーションディスプレイに表示されるかどうかを選択。

   

ONにしておくと信号停車の度にアイドリングストップに関する情報が表示されます。

それをうっとうしく感じるならOFFもあり。

ただしマルティインフォメーションディスプレイの表示をOFFにしてもタコメーター下のアイドリングストップマーク(写真右)は表示されます。

7.タイヤ角度モニター:バックする時にマルチインフォメーションディスプレイに表示される前輪の角度モニターのON/OFF

これは非常に便利な機能なので絶対にデフォルト設定(ON)がおすすめ!

スポンサーリンク

2.カスタマイズ方法

  

各機能の設定をカスタマイズするにはハンドルにある①+②のスイッチとマルチインフォメーション・ディスプレイを使います。

1.エンジンをかけてシフトを「P」に入れた状態で①スイッチの下ボタンを押していき「時計/ 車両設定」を表示させて②TRIPを押す。

2.再度①の下ボタンを押していき「メーター設定」を表示させて②TRIPを押す。

3.再度①のボタンを操作すると「外気温表示補正」→「TRIP A 自動リセットタイミング 「TRIP B 自動リセットタイミング 」→「 アラーム音量」→「アンビエントメーター照明色変化設定 」→「アイドリングストップ状態表示」→「タイヤ角度モニター」→「戻る」と切り替わっていくので、設定したい機能を表示させてから②TRIPを押す。

4.各機能の設定を変更して「戻る」+②TRIPで「時計/ 車両設定」まで戻り設定完了。

まとめ

今回紹介した機能の中で「TRIP A 自動リセットタイミング (満タン給油時)」と「タイヤ角度モニター (ON)」はとても便利です。

「TRIP A 自動リセットタイミング」はデフォルト設定がOFFになっているのでぜひともONにしていただきたい!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク